2025.04.16
日本ならではの
「循環型ものづくり」の考え方を楽しく解説
「ドラえもん」が
大阪・関西万博 日本館に登場!
提供:経済産業省
大阪・関西万博の日本政府館(日本館)に、ドラえもんが登場!
日本館は、「いのちと、いのちの、あいだに」をテーマに、微生物のはたらきによって、ごみが分解されあらゆるいのちの源でもある水へと姿を変える「プラントエリア」、藻類の力と、日本が誇るカーボンリサイクル技術により、ものづくりの素材が生まれる「ファームエリア」、日本が培ってきた伝統的なものづくり、その心と技を受け継ぐ持続可能なプロダクトと出会う「ファクトリーエリア」の3つのエリアで循環を表現しています。
提供:経済産業省
日本の「ものづくり」に焦点を当てた「ファクトリーエリア」では、資源を無駄にせず、修理や修繕を重ねることで長く使い続けられるものを作るという、日本ならではの「循環型ものづくり」の考え方や具体的な社会実装の姿を紹介。「ドラえもん」が案内役を務め、次世代へ受け継ぐ持続可能なものづくりの精神などを分かりやすくナビゲートします!
提供:経済産業省
◎大阪・関西万博開催期間:2025年4月13日〜10月13日